vague memory

うろ覚えを無くしていこうともがき苦しむ人の備忘録

AWS CDK [aws-events] 定期cron式

AWS CDK (AWS Cloud Development Kit) に触れた際の備忘録 python 成分多め [aws-events] 定期cron式で指定するのは day/week_day のいずれか ルールのスケジュール式 - Amazon EventBridge 分 時間 日 月 曜日 年 意味 0/15 * * * ? * 15 分ごとに実行 例 r…

AWS CLI v2 で alpine glibc 問題に遭遇

alpine で AWS CLI v2 を使おうとしたら地味に嵌り、 結果、有名な(?) glibc 問題だったというオチでした。 結論 公式がイメージを配布しているので、そちらを使いましょう。 (CLI用のentrypointになっているので、必要に応じてオーバーライド) AWS CLI v2 D…

Upstart の自動起動無効化

世の中systemdなので無用の長物になりそうですがメモ。 公式に記載がある通りです。 Ubuntuだと14.10以降は override が利用できるようですが、 CentOS6 や Amazon Linux の場合、 提供されている upstart のバージョンが古く、 override は利用できないよう…

Ansible include_tasks で become_user

include_tasks を使用した時に読み込んだタスク全てに become 指定するにはどうするのかを調べたメモ。 バージョンにより挙動は変わりそうですが、 ver 2.9.5 時点では以下の挙動のようです。 include_tasks doesn't honor become_user but instead runs tas…

AWS CloudWatch Dashboard 複製

AWS

簡単にコピーしたかったのです。 同一アカウント マネジメントコンソール上で別名で保存が簡単かと思います。 別アカウント CLI を使います。 jq 使います。 # 複製元のAWSアカウントから DashboardBody を取得 $ aws cloudwatch get-dashboard \ --dashboar…

AWS CloudWatch ECSタスク数

AWS

普通に公式に記載がありますが、当たり前過ぎて逆に辿り着くのに時間を要したのでメモ。 Amazon ECS CloudWatch のメトリクス サービスの RUNNING タスク数 データが常時報告される何かしらのメトリクス(CPUUtilization等)の SampleCount で、 RUNNING状態の…

Ansible で AWS Systems Manager パラメータストア (ついでにシークレットマネージャー) から値を取得

Parameter Store DescribeParameters tasks例 実行結果 Secrets Manager aws_secret GetSecretValue tasks例 実行結果 aws_ssm tasks例 実行結果 __NSPlaceholderDate initialize エラー Parameter Store パラメータストア参照は aws_ssm プラグインで行えま…

Redash REDASH_GOOGLE_APPS_DOMAIN はもう無い

(最新の)公式読みましょう。 Setting up a Redash Instance To enable automatic user creation who belong to a specific domain name, you can add this domain (or more) in the setting page: Redash では Google OAuth 認証が利用できますが、 特定のド…

Windows版Squid導入あれやこれや

Windows Server 2016 へ Squid を導入します。 (※ プロキシ設定は触れません。) Squid について インストールなど インストール ファイアウォール設定 ログローテーション タスクスケジューラ タスクスケジューラの履歴(ログ) Squid について Squid (ソフト…

Macで HTTP Proxy 経由のSSH

macOS からWindows を経由して SSH する機会があったため、調査した内容を残しておきます。 Web上で色々情報が見つかったのですが、現在では古い情報も混ざっているため自分用に整理した内容です。 要件 結果 Linuxでのncコマンド Macでのncコマンド 調査 HT…

Datadog win32_event_log (v6 日本語環境) 訂正

以前 Datadog Agent Version 6 で日本語環境でのイベントログ取得を確認したのですが、 検証に誤りがありました。 htnosm.hatenablog.com 再度確認した所、Agent Version 5 同様、 マルチバイトでは動作しませんでした。 Event Viewer Integration Windowsイ…

AWS API Call 数の取得

AWSの監視をCloudWatch以外(SaaS等)で行っている場合に、AWS API のコール数が気になります。 CloudTrail で証跡を保存、解析すれば詳細に分析できると思いますが、諸事情によりその手法が使えなかったので調べてみました。 AWSサービス CloudTrail Event Tr…

Datadog Logs Windows上の日本語ログ(SJIS)登録

Windows 上の Datadog Agent v6 でのログを tail で収集する場合、対象のログファイルは UTF8 である必要があるとのことです。 Log Collection & Integrations Note: If you are using the Windows 6 Agent and trailing files for logs - make sure that th…

Datadog win32_event_log (v6 日本語環境)

以前日本語環境のWindows上で、イベントログ送信がうまく動作しなかったので現状(v6)ではどうなっているのかを確認します。 また、 Logs での連携も追加されているので併せて確認します。 DatadogAgent を Windows10(日本語環境) へインストール - vague mem…

Datadog Logs アーカイブ機能の追加等

Datadog Logs のアップデートがありました。 大きく以下3つの機能が追加されています。 Introducing Logging without Limits Limitless Logs ログ取り込みとインデキシング(フィルタリング)の分離 Archive Logs ストレージ転送 Live Tail リアルタイムログス…

Slack ユーザメンションの仕様変更 (Datadog例)

結構前からアナウンスはされているのですが、すぐ忘れるので残しておきます。 Datadog だけでは無いですが、Slack側仕様変更により、Slack上の個別ユーザへメンションする際の指定の仕方が変わります。 A lingering farewell to the username | Slack The un…

Terraform Datadog Provider を使用した Monitor のテンプレート化

Datadog Monitor の定義を Terraform で管理できます。 Provider: Datadog が、Datadog側がJSONで定義されており少々書き難いのと、 Monitor毎に同じ記載を繰り返す部分(通知本文や通知先)をテンプレート化できないものかと思い、考えてみた結果をメモ。 Ter…

Nagios ntpチェック

Nagios を利用して時刻同期の監視を行う場合にプラグインが複数有り、ヘルプのみだと腑に落ちなかったので簡単にまとめます。 公式プラグイン集をベースに確認します。 Nagios Plugins | The home of the official Nagios® Plugins 目次 目次 Nagios ntp plu…

Datadog AWSインテグレーション用 CloudFormationテンプレート

ありそうでなかったので作成。(見つけられないだけでしょうか) github.com 雑記 Datadog AWS Integration 設定(IAM Role) - Qiita の焼き直しです。 権限部分をコピペして作れるようにしたかったのと、更新箇所把握しておきたかったのでリポジトリ化。ほぼ自…

Datadog で AWS SNS を受け取る (RDS/ElastiCacheイベント)

AWS の SNS トピックを Datadog で直接サブスクライブできます。 ドキュメント通りなんですが、どのような感じで通知されるのかを残しておきます。 公式 AWS SNS 一応受信用 Email を払い出して受信することもできます。 過去記事 AWS RDSイベント通知を受け…

Datadog Logs(パブリックベータ) ログ解析と通知

Datadog でのログ管理機能(パブリックベータ版)での検証履歴です。 今回は[Logs]->[Explorer]、[Logs]->[Pipelines] 部分を確認します。 また、公開当時は無かった Log Monitor (通知機能) も実装されていますので併せて試します。 目次 目次 Explorer Pipel…

Datadog Logs(パブリックベータ) ログ収集設定

Datadog logs(パブリックベータ) を試してみる の続きで、 Datadog でのログ管理機能(パブリックベータ版)での検証履歴です。 htnosm.hatenablog.com 今回はログを送信する側での除外、置換、複数行を確認します。 公式 Log Management 目次 目次 ログ収集設…

AWS Athena 別リージョンS3でのエラー

AWS

QuickSight を使おうとした際に当たったエラーです。 QuickSight は現在東京リージョンでの提供が無いため、オレゴンリージョンから東京リージョンのS3を参照しました。 Athenaでのクエリ実行時に以下エラーメッセージが出力されます。(同一リージョンであれ…

Neustar Website Load Testing のサンプルスクリプト(VirtualUser)生成

Neustar Website Load Testing test script VirtualUser サンプルスクリプト生成 Local Validator WPM API まとめ Neustar Website Load Testing 米国の Neustar 社が提供しているサービスの一つで、Webサイトに対する負荷試験が行えます。 日本ではあまり馴…

Datadog dogstream 注意点

ログ管理機能 ( Introducing logs in Datadog ) のリリースが控えていますが、地味にハマったので今更ながら dogstream での注意点を残しておきます。 ちなみにログ管理機能が含まれる予定の Agent version >= 6.0 からはパラメータ自体廃止されているような…

CloudWatch Agent を CLI で EC2 に導入

AWS

先日 CloudWatch Agent が発表されました。 新発表 – Amazon CloudWatch AgentとAWS Systems Managerとの連携 – 統一されたメトリクスとログの収集をLinuxとWindowsに | Amazon Web Services ブログ SSM Agent 導入が前提、となるとマネジメントコンソールす…

Datadog logs(パブリックベータ) を試してみる

Datadog でのログ管理機能(パブリックベータ版)が発表されました。 Introducing logs in Datadog Datadog Agent もメジャーバージョンアップとなり、色々と変わるようなので正式リリース前に触れてみます。 ベータではありますが、現行環境へすんなり導入で…

collectd-cloudwatch を Amazon Linux 以外に導入してみる

AWS

導入対象EC2 が Amazon Linux の記事はよく見かけますが、他のディストリビューションでの情報があまりなかったため比較を行いました。 新しい collectd の CloudWatch プラグイン | Amazon Web Services ブログ awslabs/collectd-cloudwatch: A collectd pl…

Backlog Git README.md で画像表示

Backlog の Git で Markdown 内の画像を表示したいという要件があったので調べました。 Backlog上(ブラウザ)で画像を表示 したい場合です。(Markdownエディタ等での表示は考慮していません) 現時点ではリポジトリ内ファイル参照はサポートしていないようです…

DatadogAgent を Windows10(日本語環境) へインストール

今更ながら、初めて Windows へ DatadogAgent をインストールしました。 Linux との違いを中心にメモ。 基本的には公式ドキュメント一読でほぼ事足ります。 Agentの基本的な使用方法 (Windows) 目次 目次 インストール 起動/停止 Datadog Agent Manager Serv…