AWS CLI
CodeBuildの処理時間を一覧出力したかったのでメモ。 Monitoring CodeBuild metrics - AWS CodeBuild CodeBuild上だと各実行毎の値しか表示できず、過去の実行分と比較したい場合に不便です。 CloudWatch も定期的に実行しているBuildであれば問題ないですが…
alpine で AWS CLI v2 を使おうとしたら地味に嵌り、 結果、有名な(?) glibc 問題だったというオチでした。 結論 公式がイメージを配布しているので、そちらを使いましょう。 (CLI用のentrypointになっているので、必要に応じてオーバーライド) AWS CLI v2 D…
AWSのモニタリングサービスCloudWatchからメトリクス(データ)を取得します。 自動でデータ収集、グラフ表示できる便利なサービスですが、値の一覧を見る画面は用意されていません。 グラフ上でカーソルを当てるとその部分の数値は表示できます。 グラフでは…
AWSを使い始めて早1ヶ月。AWSをコマンドで操りたいお年頃になりました。 Amazon CloudFront CDNの複製(取得情報を基に新規作成)と更新をAWS CLIで行う方法をまとめます。 尚、2015年8月現在、プレビュー版ということで使えなくなるかもしれません。 cloudfro…